Loading

BLOG

思い出の品を完全再現!!革のランプシェード

10年以上前に買ったランプシェードをもう一つ

今回ご注文頂いたのは、
「このランプシェードと同じものを作って欲しい!」というもの。

なんでも、
10年以上前に別の革屋さんで買ったランプシェードがもう一つ欲しいけど、
そのお店ではもう絶版商品で、頼んでも当時の型が無く
作ることが難しいと断られてしまった。との事でした。

それはなんとも悲しいので、
何とかやってみましょう!ということで、

構造や切れ目の寸法、革の厚み、革の色細かく分析していく・・・

自分以外が作った物を作るという中々無い経験をさせていただきました笑


コチラが完成したものです。
革を一度ぬるま湯につけて、形を整えます。
革を濡らす事で革が柔らかくなります。


スキマの間隔の微調整も、革が濡れている時に伸ばし、
日陰で乾かすとこの通り、しっかり固まります。

豆知識:これを革の可塑性 かそせいと言い、形を保とうとする性質です。
ウェットフォーム・絞り加工とうい革の技法です。


新しいランプに取り付ければ完成です!

他社でもう、売ってないならうちの定番にしてもおもしろいですよね笑
製法はこれでバッチリなので、
今後はLEATHACTオリジナルのランプシェードなんかも開発できるように
して行こうと思います。

※オーダー品のため現在販売はしておりません。
ご要望はお問い合わせフォームからお願い致します。

 

オンラインショップ

お問い合わせフォーム

 

LEATHACT

 

 

余った革のハギレを使って、御朱印帳のカバーを作ろう!

お手入れで変わる財布への愛着!革の経年変化を見る

関連記事

  1. LEATHACTがGoogleMAPに乗りました!

    2017.12.08
  2. 鞣し・なめしって何?

    2015.05.07
  3. イベント告知『第五回 ぷらっとほうむ』に出店いたします。

    2018.11.11
  4. インターネットラジオ局「ゆめのたね」にゲスト出演しました!

    2015.08.14
  5. ビジネスシーンに必須!「名刺入れ」自分に合ったオーダーメイド

    2017.11.13
  6. プロのカメラマンから聞いた裏技!?マクロレンズ無し接写する方法

    2017.03.14

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


最近の記事

PAGE TOP